予備試験を地方で独学受験やってみた。そして受かった。

予備試験を、東京から遠く離れた地方で、予備校の答練を使用せずしました。

阪神・藤浪選手を、プロ入り後三年間支えた女性とは

藤浪選手が、先日、復帰登板を果たしましたが、今一つの内容で、即刻二軍落ち(ただし再度ローテーションに入る見込み)しました。

去年、今年と、藤浪選手は、不調に悩まされているようです。

逆に、プロ入り後、彼を三年連続二けた勝利に導いたものは、いったいなんだったのか、と思いました。

そんなとき、また「カワイイと呼ばないで」中の「あるプロ野球選手への思い」という話が頭をよぎりました。

この話は、高卒でプロ野球入りした投手を、ある女性ファンが、ファンレターや球場への観戦により、彼を応援するというものです。

そして、この話の最後が大切なのですが、その女性ファンは3年間、彼を応援している中で彼が女性に依存していることを感じ取り、女性に依存したままの人間でいて欲しくない、との思いから、断腸の思いで応援をすることをやめます。また、その意思も彼にファンレターにて伝えます。

そして女性は、その後、彼がテレビで、(冗談のノリであれど)女性アナウンサーにアプローチをしているのを見て、彼への応援をやめたことへの未練がスッパリ消え去る、というものです。

この話のモデルが藤浪選手で、かつ、この話が事実だとしたら、去年、今年の藤浪選手の不調のみならず、プロ入り後三年間の好調の理由も明確になります。

ただ、この物話が本当だとしても、誰か女性に支えてもらわなければ、勝利できない投手なんて、プロで生きていく資格があるでしょうか。

私は、そういう精神状態でいる、というだけで、プロとして失格ではないか、と思うのです。

また、藤浪選手の投球内容に話をうつしますと、彼は2アウトを難なくとってからの「あと一アウト」もしくは「あと一球」に焦る傾向にあるように思います。落ち着いて投げればいいのを、必要以上に焦ってしまい、結局自分で自分の首を絞めているように感じるのです。

そして、こういう人は、誠に失礼ながら、女性に対しても同じ感情を抱いているのではないか、と思うのです。

つまり、自分の手に入れようと焦り、その態度が、悪い印象を相手に抱かせてしまい、相手が逃げてしまっているように思います。

その光景が、如実に想像できるのは、私だけではないかもしれません。